鎌倉にある覚園寺を初めて訪ねたのは、昨年の冬頃だったと思う。
二度目の訪問は新緑の鮮やかな4月中頃だった。
先週末、「アナと雪の女王」をレイトショーで観てからというもの、「雪だるまつくろう」という劇中歌に頭の中を占拠されています。
雨の帰り道には気をつけなくちゃならないことがある。
遅ればせながら、つい最近初めて田辺聖子さんの書籍を手にとり、ものの見事にすっぽりとすっぽんのごとく田辺ワールドに嵌まってしまいました。 続きを読む
極端な話、徹底した世界観を追求したいのであれば、自ら小さなコミューンのような町を作り出したほうがいいのではないか。
千葉県にある、某巨大ワンダーランドの話からそんなことが浮かんできた。
先日職場で話をしていて、話は地方の(少しばかり的を外した)活性化について及んだ。 続きを読む
”春はあけぼの。
やうやう白くなりゆく山ぎは すこしあかりて 紫だちたる雲の細くたなびきたる”
日本人なら誰しも一度は国語の時間、教科書で目に触れたことのある『枕草子』
当時、その魅力に気付くこともなく通り過ぎ、25度目の春もそろそろ終わろうとしていた今日この頃・・・ 続きを読む
前回に引き続き、今回も雑誌『和樂』について書かせて頂きます。