つむぐとつぐむ。

言葉を紡ぐことによって、傷ついてしまう人がいるとしたら、言葉で紡ぐではなく、くちを噤む時間が必要なのかもしれません。。

IMG_6885 2

それと同じように、傷つくとわかっていて放つ言葉ってほんとは意外と少ないのかもしれません。そこにあるのはただただ放たれた言葉の向かう先やそのことばの持つ鋭さ、痛さへの想像力の欠如と思慮の浅はかさ。

放ってから気付いても取り返せないことばとそこで脈打つのは、傷ついて尚あたたかなちいろのこころ。

 

”口は災いの元”とはよく言ったもので、よくよく考えずにことばを放つことが習慣化されることによって、わたし自身の想像力は随分と貧弱で頼りなく、細やかな震えにも気がつけないような代物になってしまっているかもしれないというひとつの実感。

ことばを紡ぐ以前に口をつぐむ。

 

黙する時間の大事さを痛く感じます。

ほんとうに。