先週末、(もう先週末ね…)訪ねた瀬戸内・四国の景色をぽろぽろとお見せしていきます。
瀬戸内はとても気に入ってしまって、きちんと文章にもしてみたいし、もう少しじっくり知ってみたいところ。そんな場所でもありました。
~小豆島での道すがら~
連なる島々と、ぴょーと白くのびる波。
ゆらゆらぷかぷか、揺られていても飽きることないそんな時間。
圧倒的な棚田の景色。とても気持ちが良いなぁと思いつつ、育てて管理するのはなかなか大変そうな場所でもある。
ボートとか、
橋とか。
向こうの島とか。
海は青く、空も青く、気持ちはほろほろとほどけてく。
向こうに住む人、やってくるまれびとを待ちわびてしまいそう。
瀬戸内のいたるところで見かけるお地蔵さん。
それぞれお手製の前掛けをして、寂しそうな風貌は少しもない。
ひとみ荘。いい塩梅。
島を結ぶ橋がかり。
地元のおばちゃんの後ろ姿はたくましい。
船のデッキにて、きれいに絞られた雑巾をみた。
てしま号への愛情をみた。
小豆島、
島といっても大きな島で、島の中では都会的。
土庄から家浦への海すがら。
風を受け、しぶきを浴びて、開放感を感じるばかり。
それではこの辺で。
中條 美咲