6月の末に、四国と瀬戸内へ旅に出ようと思っています。
きっかけは以前、荻窪6次元で行われたイベントでお知り合いになった(なんていうのはとてもおこがましいのですが…)ignitiongalleryとして活動されている熊谷さんの企画するイベント、翻訳家・柴田元幸『MONKEY vol.6』刊行記念朗読ツアーに惹かれてしまい、行きたいと思ったからです。
それに合わせてせっかくの機会なので、訪れたことのない小豆島や直島、香川県の瀬戸内あたりを見て回り、徳島でのイベントに参加して、高知県まで足をのばし、牧野植物園などを見学出来ればいいかなと考えています。
まだ飛行機もイベントも予約していないけれど…頭のなかでの計画は出来上がりつつあります。
迷いに迷いようやく旅を決意した今、こころはそわそわと浮き足立つばかり。
普段の旅の行動計画は、パートナーに頼りっぱなしのわたしですが、今回は2日ばかり一人旅の予定になりそうなので、自分で計画をたてて、きっと思い通りスムーズにはいかない一人旅を経験してみようかなと。
「旅は人を幸せにするか?」で高城さんが言っていた、行くと決めて計画するだけでも幸せになれるというのはあながち嘘ではなさそうです。笑
参照:今しかない、時間がない、行くっきゃない?…|紡ぎ、継ぐ
6月に入り生活も一変し、まだいろいろなことが定まっていない自分の魂が、これから進むべき方向性をもう少し頼りあるものへ、固められるような足がかりを見つけられたらいいのですが。。
瀬戸内周辺で訪れたほうがいい場所、出会ったほうがいい人などありましたらこっそり教えてくださいませ。
出会いが人を変えていく。人生ってそういうもんだろうと、信じて疑わない今日の夕焼けは、きれいにしとやかに染まって暮れていきました。
音楽の聞こえるほうへ、聞こえるほうへ。そんな風に旅ができたら理想的ですね。
それではこの辺で。
中條 美咲