生まれたてのうごめき

連休を目前に、世の中は少しばかりそわそわムードになっていますでしょうか。

せつせつ。そわそわ。。。

大型連休。南か北か、ちょっとしたお出かけも、計画なしには一苦労の民族大移動行事、ですね。

DSCF4469

 

長く続いた雨もひと段落したようで、ようやく、安心して軽やかな素材の洋服を身に纏い、外にお出かけ出来そうな予感に、むくむく・わくわく・と、心が弾んでいます。

 

5月は若葉が匂い立ちます。

道端の樹木、生まれたての若葉たちは、触れると柔らかくほやほやしていて、うれしい気持ちに満たされます。

少しづつ緑を深めて、硬くなって、立派になります。

人間も動物も植物も、生まれたてはどうしてあんなに愛おしいのか。
「生まれたて」の持つ生命力たるや、ということでしょう。

 

朝、スニーカーを履いて、太陽のひかりに素肌を大いに晒して、冬場に鈍ったカラダを少しづつ解放させてゆきたい気分です。

昨日、冬眠明けの殿様の遭遇情報も入ってきたので、いよいよ生き物たちの活発なうごめきが始まりそうな予感です。

 

それでは、良い一日を。

中條 美咲